太陽光パネルコーティング
http://www.sp-taiyo.com/
ホームページオープンしました。
サイト内にクリックリンクしてます。
●太陽光パネルコーティングは、親水性で雨や流水で汚れが落ちます。
セルフクリーニング効果です。
また、帯電防止で汚れを寄せ付けにくい効果があります。
ちなみに特殊コーティングSPは、撥水性です。
設備に応じてコーティング剤も使い分け、施工方法も異なります。
よければ一度、拝見宜しくお願い致します。
太陽光パネルコーティング
http://www.sp-taiyo.com/
ホームページオープンしました。
サイト内にクリックリンクしてます。
●太陽光パネルコーティングは、親水性で雨や流水で汚れが落ちます。
セルフクリーニング効果です。
また、帯電防止で汚れを寄せ付けにくい効果があります。
ちなみに特殊コーティングSPは、撥水性です。
設備に応じてコーティング剤も使い分け、施工方法も異なります。
よければ一度、拝見宜しくお願い致します。
室内塗装をDIYで必要なものや手順方法
お客様に自分で塗装すれば一番安ですよねと尋ねて頂きお渡しした文面を折角なので載せてみました。
★必要材料道具 1室50㎡の場合
●塗料 コンクリート用 壁紙用 適用塗料はホームセンターなどで購入できます。
黒板になる塗料もあり (部屋にチョークでメッセージや絵が書け、消せます)
〇塗料缶50㎡用を2缶(ムラになる為、重ねで2度塗る)
〇ヤニ止めシーラー50㎡用(直接塗るとタバコのヤニ浮きする為)
〇ラッカー薄め液(はみ出し部分除去 道具の汚れ落とし)
〇ジョイントコーク(養生テープと壁の境目部に塗っておく為で大事です)
〇サンドペーパー(壁表面のザラツキを取る為)
〇塗装ローラー 天井用ローラー 塗装刷毛(四隅を塗る)
コテハケ(クイックルワイパー状で、塗りムラ減り均等になりやすい)
〇ローラーバケット万能用(塗料受け皿)小型カップ(修正用)
〇ブルーシート 20㎡以上(床養生用)
〇3Mマスキングテープ(安いテープは剥がす時に切れますので注意)
〇布コロナマスカー養生テープ
〇ウエス ペーパータオル
〇不織布つなぎ(肌荒れ、頭部身体汚れ防止)手袋 目がね
〇脚立 ドライバー スクレーパー(皮すき、はみ出した塗料を剥がす)
※およその必要材料や道具です。
★作業手順
1スイッチカバー 照明器具カバー外す 邪魔になる物や大きな家具等も移動する
2養生
ブルーシートで床面⇒
壁境目にマスキングテープ⇒
その他大まかな養生⇒
照明器具・エアコン・換気扇・スイッチカバーなど養生
(養生はしっかりしないと後々大変です。ローラーは結構飛び散りします。)
3マスキングテープ養生と壁の境目部分に「ジョイントコーク」を塗り、指でなじませる
仕上がりが良い(養生テープを剥がした時、ペンキはみ出し凸凹表面ならない様にします)
4塗装下地
壁面の汚れやザラツキ落とし ウエスやサンドペーパーなど使う
ヤニ止めシーラー下地1回のみ(タバコのヤニ浮きを防ぐ)
塗装四隅を先にハケで塗装⇒ローラーで塗装⇒乾燥
5塗装(ペンキ塗り)「必ず2回塗りします」
塗装四隅を先に塗装⇒
ローラーで大きく塗装しますが、1㎡ずつ十字に、後縦塗りするとムラが少なくなります
(コテハケもムラになりにくいので、ローラーで塗った後、均等伸ばしに有効です)⇒
乾燥⇒2回目塗装(必ず四隅からです)
6養生テープ剥がす 「ペンキが乾く前に」
焦らずゆっくりと高い所から順にゴミを内側になる様、剥がします
7はみ出し部分がある場合
ラッカー薄め液とスクレーパーで剥がしてください
8しっかり乾燥後 スイッチカバーなど取り付けして下さい。完成です。
◎DIYとは何の略?
「Do It Yourself!」の略
◎直訳すると
「あなたが自分自身でそれをやりなさい!」と言う意味。
◎日曜大工「DIY」
日曜大工等でよく使われる「DIY」というのは、「その道の専門家や業者に全てを任せてしまうのではなくて、 自分で作ったり修理できるものは自分でやりましょう」と言う意味で使われています。
◎DIYのメリット
自分で作ったり、修理した方が安すく済む。
※物によっては買ったり、業者に頼んだ方が安い場合もあるのでその時は臨機応変に対応する。
サイズがピッタリの物ができる。
なんでも人任せにするのではなくて自分でやろうとする力を小さな時から身につける精神もあります。
★全て自作にこだわっていると頑固おやじになり注意ですよ★
◎ちなみに職人に依頼するなら
東京職人最低賃金は現在20200円です。1人日当単価です
複数職親方・棟梁・左官・大工・鳶・塗装工・鉄筋工・建築士など下請賃金は25000~30000円です
(複数件数や時間、作業難易度により2500~5000円ほど調整値引きされます。)
プラス 施工技術や設備・材料・運搬・養生・出張・人工数・諸経費です。
(あくまでも下請け賃金ですので、ご理解ください。)
建築会社やリフォーム会社は、広告費、営業費で20~30%値上がりますが、ネット普及とともに
まとめ一括仕入れ・分離発注などで安価提供に企業努力している業者も多いです。
私ども洗浄剤や薬品などを毎日使用する為、設備・汚れ度合い・品物によって希釈を変えます。
最近のTVCM通販で、お徳用・プロ用・ホームセンターの業務用・など購入する事有ると思います。
必ず取扱説明書に記載されています。
「〇〇に使用する際は30倍に希釈してください」
希釈を間違えると~ 全然汚れが落ちない! 掃除した部分が変色した! 30倍にしたら水だ!
なんだこの商品はおかしいよ~ に繋がり、自宅収納スペース満タンのお蔵入り商品に大抵なります。
今回は希釈計算方法と希釈表を載せてみました。
希釈計算方法 「例:30倍希釈で300mlの洗剤を作りたい場合」
① 原液洗剤の量を求めます。
作りたい洗剤の量 ÷ 希釈率 = 原液洗剤の量
300ml(作りたい洗剤の量)÷ 30倍(希釈率)= 原液洗剤の量 10ml
② 水の量を求めます。
作りたい洗剤の量 - ①で求めた原液洗剤の量 = 水の量
300ml(作りたい洗剤の量)- 10ml(①で求めた原液洗剤の量)= 水の量 290ml
◎ 原液洗剤の量 10ml + 水の量 290ml = 300ml
30倍 希釈した 300ml 洗剤が完成!
希釈倍数 「早わかり一覧表」
作りたい洗剤の量 | 希釈率 | 原液洗剤の量 | 水の量 |
400ml | 原 液 | 400ml | 0ml |
5倍 | 80ml | 320ml | |
10倍 | 40ml | 360ml | |
20倍 | 20ml | 380ml | |
30倍 | 15ml | 385ml | |
50倍 | 8ml | 392ml | |
100倍 | 4ml | 396ml |
作りたい洗剤の量 | 希釈率 | 原液洗剤の量 | 水の量 |
500ml | 原 液 | 500ml | 0ml |
5倍 | 100ml | 400ml | |
10倍 | 50ml | 450ml | |
20倍 | 25ml | 475ml | |
30倍 | 20ml | 480ml | |
50倍 | 10ml | 490ml | |
100倍 | 5ml | 495ml |
作りたい洗剤の量 | 希釈率 | 原液洗剤の量 | 水の量 |
1000ml (1ℓ) |
原 液 | 1,000ml | 0ml |
5倍 | 200ml | 800ml | |
10倍 | 100ml | 900ml | |
20倍 | 50ml | 950ml | |
30倍 | 30ml | 970ml | |
50倍 | 20ml | 980ml | |
100倍 | 10ml | 990ml |
お知らせ・ご案内
通販CMで、たくさんの掃除用具や万能洗剤は買う必要なし!
ゴシゴシ擦って、擦って、擦るほど、設備素材はキズや黒ずみで劣化進行します!
「水まわり特殊コーティングSP施工」
http://sp-maintenance.com/
お掃除がラク! 水で拭くだけ簡単キレイ!
美観回復!設備長持ち!リフォームする何10分の1で低コスト!
※高光沢・撥水性・耐汚染性・耐油性・防錆効果・美観回復・劣化防止・浸透保護・硬度7H(鉛筆硬度)
カビ・バクテリア細菌など繁殖制御 アレルギーなど人体に影響のない素材
多用途ガラスハイブリッドコーティング!
チラシ広告配布しました。
店舗様など 一部地域は直接作業員が配布していますので、お気軽にご相談下さい。
こんなお悩み、お望みないですか?
◎とにかく掃除が面倒だ!
◎水流して~ 拭くだけ~ 簡単に~ こんな掃除がしたい!
◎年末大掃除した場所がもう汚れが出て来た!
◎サービス業の為、年末休みが取れず清掃が出来ない!
◎クリーニング業者を入れてもキレイな環境状態に保てない!
◎クリーニング業者に毎回数万払ってコストが大変だ!
◎設備が経年劣化で見た目が悪い!
◎キッチンシンク内が小キズ、黒ずみ気になり除去したい!
◎バスタブが黄ばんで水垢汚れが落ちない!
◎浴室床のピンク汚れは掃除しても、何度も発生するのはなんだ!
◎水道金具・蛇口がいつも白いウロコ状態だ!
◎トイレのスケール汚れが固まって落ちない!
◎トイレ便器の黒い輪っか汚れが取れない!
◎玄関門扉・塀が汚れ蓄積して黒や緑に変色して見苦しい!
◎コンクリートからエフロ汚れが蓄積して最悪だ!
◎タイル・壁・床・目地 等カビで見た目がわるい!
◎リフォーム工事を考える状況だ!
◎ピカピカ原状回復したい!
◎新築だがこのまま新しい状態で維持したい!
◎スタッフの清掃を1分でも簡単短縮したい!
◎この頑固な汚れはなんだろう? 取除きたい!
◎何度清掃しても、カビが発生するので困っている!
◎コーティングチラシ広告、見たことあるが、相談してみたい!
お知らせ ご案内
【そもそも私どもは、設備はできるだけ掃除しない方が長持ちすると考えています】
洗剤で何回も毎年ゴシゴシ擦ったら擦るだけ、凸凹表面にカビ,細菌が入り小キズ、黒ズミが目立つようになります。
水垢、錆、皮脂、油、カビの混合体して市販洗剤では落とせない汚れに繋がり、大切な設備の劣化進行を早めます。
●掃除がそもそも苦手、簡単拭くだけならないか
●何だかよく分からない洗剤成分、収納スペースが色んなボトル洗剤で満タン
●毎回ハウスクリーニング業者に数万円、1週間で汚れが出始め高コスト
●リフォームすると何十万、何百万、なんとかならないのか、とてつもない出費
特殊コーティングSPすれば、清掃もラク、通販CMで色んな洗剤買う必要無しです。
水洗いで拭くだけ簡単、設備長持ち、ピカピカ美観回復維持できます。
リフォームする何10分の1で、ハウスクリーニング業者要らず低コスト!
※高光沢性・撥水性・薄膜・耐汚染性・耐油性・防錆処理・劣化防止美観回復・浸透型保護・硬度7H・1液速乾
カビやバクテリアなど細菌繁殖を抑制アレルギーなど人体影響ない素材、多用途ガラスのハイブリッドコーティング剤です。
夜間作業可能・低価格・迅速・丁寧 見積もり無料、お問い合わせ、ご相談下さい。
特殊コーティングSP & 研磨・薬剤調合洗浄・クリーニング
SPメンテナンスサービス 0120-236-032
カビの話 その3
カビ対策、掃除の間違いは?
わかっているようで、わからないカビ掃除ですが、これはダメです。
1乾いた雑巾
カビが生えていたからといって、目に見えるカビを乾いたぞうきんでふきとる、それはダメです
ぞうきんでふきとって、カビが見えなくなったからといってカビが死んだわけではありません。
細かくなったカビは目に見えず分散し、部屋中に飛び散ります。
そこから新たなカビが発芽するだけです。つまり、カビが繁殖しやすくなったということになります。
目に見えないカビが存在していることです。
2水ぶきは逆効果
ぞうきんでカビをふきとることは、カビをまき散らすだけです。
水ぶきをすると、カビに湿気を与えることになりカビの繁殖がより進みます。
水ではなく消毒用アルコールを使ってください。
3カビスプレー
カビを手軽に予防する方法として、カビとりスプレーを利用することは、よくあるのではないでしょうか?
しかしながら、このカビとりスプレーにたよりすぎてはいけません。
カビとりスプレーは強アルカリ性でカビだけでなく、ほかの菌まで死滅させてしまいます。
そうなると、前よりもさらにカビのつきやすい環境になってしまうのです。
手軽なカビとりスプレーを使うだけでなく、普段から掃除をし換気をするように心がけましょう。
◎カビ予防
一般的な家庭には、浴室と台所に、必ず換気扇があると思います。
どうしても湿度が高くなりがちなので空気の入れかえが必要な場所だからです。
夏場など、水蒸気が大量に発生する季節は特に、常に換気扇を回すようにしましょう。
24時間ずっとということです。
また、換気扇だけに頼らず、一日3回は窓を開けて換気をしましょう。
換気の時間は、5分から10分が目安です。
常に換気をして湿度を低く保つことによってカビが生えるのを予防することができます。
◎カビ退治
お風呂のカビ退治には、まずカビ取り剤(あるいは浴室用漂白剤)を布にしみこませて、その布をカビが発生していると所に
かぶせます。単に漂白剤をかけるだけだと漂白剤が流れ落ちてしまうので、布にしみこませることがポイントです。
さらにそこをビニールやラップでおおってしばらく放置しておきます。
こうすることで漂白剤がしみこんでカビを除去してくれます。
漂白剤はカビを脱色している状態なので、シャワー温度上げて熱水処理が有効でカビが死滅します。
一か所90秒位、温度50度以上です
次に、漂白した部分を十分に乾燥させ、消毒用アルコールを全体にスプレーします。
このとき、たわしなどで強くこすりながらスプレーすることでより確実にカビを殺して除去することができます。
その後、1週間事に50度シャワーで一か所5~10秒流して下さい。カビ予防効果が上昇します。
お知らせ ご案内
【そもそも私どもは、設備はできるだけ掃除しない方が長持ちすると考えています】
洗剤で何回も毎年ゴシゴシ擦ったら擦るだけ、凸凹表面にカビ,細菌が入り小キズ、黒ズミが目立つようになり、
水垢、錆、皮脂、油、カビの混合体して市販洗剤では落とせない汚れに繋がり、大切な設備の劣化進行を早めます。
●掃除がそもそも苦手、簡単拭くだけならないか
●何だかよく分からない洗剤成分、収納スペースが色んなボトル洗剤で満タン
●毎回ハウスクリーニング業者に数万円、1週間で汚れが出始め高コスト
●リフォームすると何十万、何百万、なんとかならないのか、とてつもない出費
特殊コーティングSPすれば、清掃もラク、通販CMで色んな洗剤買う必要無し、
水洗いで拭くだけ簡単、設備長持ち、ピカピカ美観回復維持できます
リフォームする何10分の1で、ハウスクリーニング業者要らず低コスト!
※高光沢性・撥水性・薄膜・耐汚染性・耐油性・防錆処理・劣化防止美観回復・浸透型保護・硬度7H・1液速乾
カビやバクテリアなど細菌繁殖を抑制アレルギーなど人体影響ない素材、ハイブリッドコーティングです。
カビの話 その2
カビの種類はどれだけいるのだろうか?
文部省、厚生労働省、保健所 等のhpで調べてみました。
カビは現在8万種類以上で、住宅環境から60種類以上、あるそうです。
「微生物」には菌類と細菌(バクテリア)があり、「菌類」にはカビ、キノコ、酵母があります。
◎人に必要な菌
カビ 味噌、醤油、チーズ
酵母 パン、アルコール飲料(ビール、ワイン、日本酒)
細菌 納豆、食酢、発酵乳、ヨーグルト、チーズ
◎人に害を与える影響ある菌
カビは、糸状菌、きのこ、酵母、3種類に分けることができます。私たちの生活に悪影響を及ぼし、
予防や対策の必要なカビは、「糸状菌」です。
風呂場などに発生する「黒カビ」、水周りに発生する「赤カビ(酵母)」、カビ臭の原因「青カビ」の大きく3種類になります。
●黒カビ(クラドスポリウム) 色 黒
湿気の多い浴室・洗面所の壁、結露の発生する窓のサッシ・壁・床、台所の流し、エアコンなどに繁殖します。
低温・乾燥に強いとされる黒カビはぜんそく、アレルギーの原因となるので、注意が必要です。
●コウジカビ(アスペルギルス) 色 白・黄・緑・黒
自然界に広く分布、まだらにいろいろな色に変化する。味噌、醤油、お酒などに使われます。
肺に入ってしまいますと、気管支肺アスペルギルス症の原因になり、亜種のフラパスは肝臓ガンを引き起こす非常に危険な菌種。
●青カビ(ペニシリウム) 色 白・桃・黄緑・青
パン、餅、みかんなどでよく見られるのが青カビです。、抗生物質のペニシリンの製造に有効利用されています。
マイコトキシンというカビ毒を作り、肝臓ガン、腎臓ガンなどの原因にもなりますから注意が必要です。
●ススカビ(アルテルナリア) 色 灰黒
シャワーカーテン、ビニールクロス、エアコンの内部、すのこの裏などに見られる灰黒色のものです。
農作物に被害をもたらしたり、プラスティックを腐らせたり、ぜんそくを引き起こしたりします。
●赤カビ(フザリウム) 色 白・黄・褐色・赤・赤紫
台所の排水口や洗いカゴの受皿、洗面所の洗面台、浴室の床などに見られます。
土壌、河川、汚水、空中、室内にも広く分布するカビで角膜真菌症の原因となる菌です。
●酵母菌(ロドトルラ) 色 ピンク
空気中に存在し、お風呂場に限らず、水分がある所に付着後、猛スピード繁殖3~4日で、目に付きます。
カビの発生より増殖が早い為、ピンク汚れがカビ発生の合図です。(メルクマール「カビ指標」です)
住宅環境に生えるカビは殆ど良くないのがわかったと思います。
カビの話 次回も続けます。
カビの話 その1
カビはどうして発生するのか?
最近では建物の気密性により、季節に関係なくカビが成長するようになりました。
◎カビは「真菌」と言う微生物、植物種子の「胞子」を飛ばし拡散します。
1胞子が定着して発芽 空気中から飛んで表面に付着 目に見えません
2菌糸が伸びながら増殖 色素が黒くなりカビなり 目で確認できます
3成長したカビ菌が拡散 空気中に胞子をばらまき広がります 1に戻る
◎カビの増殖は4つです
1酸素 生き物に必要な空気です
2温度 20~30℃ なんとも室内の快適な気温です
3湿度 70%以上 日本の四季マッチしています
4栄養 要は汚れ元 皮脂、垢、石鹼カス、タンパク質、炭水化物、アミノ酸など
浴室、結露の環境が最適と言えるでしょう。
ちなみに浴室でみられるピンクヌメリは酵母で成長の早い別の微生物です。
カビの話 次回も続けます。
お知らせ ご案内
【そもそも私どもは、設備はできるだけ掃除しない方が長持ちすると考えています】
洗剤で何回も毎年ゴシゴシ擦ったら擦るだけ、凸凹表面にカビ,細菌が入り小キズ、黒ズミが目立つようになり、水垢、錆、皮脂、油、カビの混合体して市販洗剤では落とせない汚れに繋がり、大切な設備の劣化進行を早めます。
●掃除がそもそも苦手、簡単拭くだけならないか
●何だかよく分からない洗剤成分、収納スペースが色んなボトル洗剤で満タン
●毎回ハウスクリーニング業者に数万円、1週間で汚れが出始め高コスト
●リフォームすると何十万、何百万、なんとかならないのか、とてつもない出費
特殊コーティングSPすれば、清掃もラク、通販CMで色んな洗剤買う必要無し、水洗いで拭くだけ簡単、設備長持ち、ピカピカ美観回復維持でき、リフォームする何10分の1で、ハウスクリーニング業者要らず低コスト!
※高光沢性・撥水性・薄膜・耐汚染性・耐油性・防錆処理・劣化防止美観回復・浸透型保護・硬度7H・1液速乾、カビやバクテリアなど細菌繁殖を抑制アレルギーなど人体影響ない素材、ハイブリッドコーティングです。
2017 今年もよろしくお願い致します。
ブログ新設致しました。
お知らせ 便利情報 マメ知識 など ご案内出来たらと思います。
バスタブ特殊コーティング作業終了時に雑談で湯垢の話になります。
1番風呂には関係ないのですが、2番目入浴時に湯垢がどうしても気になる方いませんか?
女性や家族の多い方は気になる所だと思います。
新聞紙を広げて湯船に浮かべてください。
数分後には吸着してますので、ある程度取れます 身体拭いている時間で出来ますので、
お父様方お試し下さい。聞く所では桶ですくっている方も多い様です。